fc2ブログ

五十路日本ひとり旅

2016年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

四国遍路旅の総括14(野宿場所について)

過去のブログでも少し触れたが、四国は全国的にも野宿環境面で恵まれていると思う。
第一に歩き遍路者を概ね尊重していて野宿者に寛容な雰囲気がある。
第二に善根宿、通夜堂、遍路小屋、休憩所等の野宿可能な施設が非常に豊富。
第三に四国八十八か所を巡るために野宿場所が各地に点在していること。
但し利点は逆に旅行者の甘え?を生じさせ地元の反感を招くことにもつながる。

最大の問題はゴミの後始末。
他の人のブログを見ると、以前は野宿可能だった道の駅やす(香南市)や戸川公園(四国中央市)などが現在は野宿禁止らしく、以前は暗黙了解で野宿できたバス停の多くも近隣住民の不評から原則的に野宿禁止らしい。
私も実際に遍路旅をしてゴミが散乱する休憩所を何度か目撃した。またバス停の片隅にゴミ袋が寄せて置かれていた所もあった。
全てが遍路旅の人の不始末と思いたくはないが、明らかに遍路旅以外には利用しそうもない場所にゴミがあれば遍路旅の人の不始末だと思わざるを得ない。

私も過去の自転車旅行や登山旅行も含めてゴミ処理には気を遣った。
稀にゴミ箱を設置している自治体(道の駅等)や山荘もあったが、大半はゴミ処理は自己責任としてゴミ箱を設置していない場合が多い。
このためゴミ処理で最も利用するのは1番はコンビニ、次には宿泊する宿。
この他、食堂やスーパーや道の駅等のゴミ箱を利用した。

これから世界遺産を目指す四国の遍路道で、歩き遍路という素晴らしい文化を守り使い易い場所にしていくため、旅人側にはモラルを地元側にはアイデアをと切に願う。
私が野宿場所毎に感じた感想を記してみたい。

1 道の駅
 歩き遍路での利用者が最も多いのではないかと思われる。
 水とトイレが整備されていることが最大の利点。
 一方で監視カメラを設置し野宿禁止を明示している所(道の駅むれ)もある。
 道の駅を利用する人の話では、道の駅従業員が勤務を終えて帰った後に軒先等にテントを張る人が多いらしい。
 私自身は4回道の駅を利用した。
 1回は施設了解のもと、2回は施設に近い東屋利用、後1回は施設に近い砂浜。
 一番快適と思われる利用場所だが、四国以外の道の駅で夜間の巡回警備に遭遇した思い出もあり深夜の就寝中に問題が発生する事態は避けたい。
 また場所によっては夜間も車の出入り音が絶えない場合もあり必ずしも快適ではない。

2 遍路小屋、休憩所東屋
 遍路小屋と休憩所とは明確に区別できない場合もあるが、遍路小屋の方は施設名が明示されている。
 休憩所は大多数が壁無し東屋なのに対し、遍路小屋は壁無し東屋が多いが外気を壁で遮断した小屋の場合もある。
 どちらも水・トイレが近くにある場合が多いが無いケースも時々あり注意を要する。
 私自身は遍路小屋利用はなく休憩所は3度利用した。
 2回は道路沿いの水・トイレ有の休憩所で、車通りは少なく良好な環境だった。
 ただし雨の日にテントを東屋内に張ったがスペースはソロテント(90×200cm)がぎりぎり張れるスペースで、東屋内のテーブル・ベンチがテント設営のネックになる。
 あと1回は遍路小屋の様な休憩所で、山中にあり水・トイレとも無し。

3 公園
 公園を利用する最大の利点は概ね水・トイレが整備されている点。
 私自身は公園を8回利用したが、全てで水・トイレは完備されていた。
 また公園の多くには東屋もあり雨天は東屋への避難が可能なことも利点。
 但し公園は多くの人が利用するためテント禁止の公園もあり事前の下調べが必要。
 実際にテントを張る際も他人の邪魔にならず雑音に悩まされない場所選定が重要。
 良い場所に巡り合えれば、車の心配もなくとても快適な環境と言える。

4 海岸
 今回の旅では3回海岸を利用した。
 海岸は基本的に自由な利用が可能な場所で、苦情を受ける心配が最も少ない。
 一方で水・トイレが近くにない場合もある事や、雨天時の対応など問題点もある。
 3回の利用はいずれも好天時で、うち2回は水・トイレが近くにあった。
 海岸は場所によっては週末賑わって雑音に悩む時もあり、設営場所には注意が必要。

5 その他(キャンプ場、善根宿、大師堂等)
 私がキャンプ場と名のついた場所を利用したのは6回。
 3回は有料キャンプ場だったが、うち2回はキャンプ専用とは言えない様な場所。
 3回は無料キャンプ場で公園内にあるケース。 
 専用キャンプ場ならば問題ないが兼用キャンプ場の場合は人目を考え設営すること。
 善根宿と大師堂は今回利用せず、通夜堂を1度利用した。
 混んでさえいなければいずれも快適に利用できると思われる。
 同宿者がいる場合はいろいろな面で気を遣う点があるだろう。 

≫ Read More

スポンサーサイト



| 四国遍路旅 | 14:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

四国遍路旅の総括13(野宿候補地一覧)

四国遍路旅の計画時には、他の人達のブログを参考にさせていただいた。
特に野宿先を検討する際は、大いに悩み参考にさせてもらった。
ブログの情報には古いものもあるので情報掲載時と状況に変化がある可能性もある。
そこで各ブログの情報を一覧形式にして整理してみた。
とてもマイナーな情報ですが参考にされる場合はご自由にどうぞ。(自己責任で)

四国八十八か所歩き遍路野宿場所候補リスト          (情報入手先)
市町村
No
 寺 号 野宿場所  形態 km

Mi
ho
TA
KT



鳴門市 霊山寺                  
 〃     ドイツ村公園 東屋  ●            ●
   〃 極楽寺                  
  板野町 金泉寺                  
   〃 大日寺                  
   〃     黒谷休憩所 小屋  ●            
   〃 地蔵寺                  
  上板町     上板スポーツ公園 東屋?          ●    
   〃 安楽寺 寺通夜堂      ●        ●  
   〃     寺P休憩所 小屋      ●        
  阿波市 十楽寺                  
   〃 熊谷寺 寺駐車場 テント      ●        
   〃     寺近く東屋 東屋      ●        
   〃 法輪寺                  
   〃 10 切幡寺                ●  
  吉野川市     江川湧水休憩所 東屋  ●  ●        ●  
   〃     鴨島公園 東屋  ●            
   〃     鴨の湯 宿・♨    ●  ●  ●    ●  ●
   〃 11 藤井寺                  
  神山町     柳水庵 小屋  ●  ●  ●      ●  
        一本杉庵 テント      ●        
   〃 12 焼山寺                  
   〃     杖杉庵        ●        
   〃     神山ふれあい公園 東屋・♨  ●  ●        ●  ●
  徳島市 13 大日寺     16               
   〃 14 常楽寺                  
   〃 15 国分寺                  
   〃 16 観音寺                  
   〃     栄タクシー2F 善根宿    ●  ●  ●    ●  
   〃 17 井戸寺 寺通夜堂 小屋            ●  
   〃     地蔵院東屋 東屋    ●  ●      ●  
   〃     八万温泉 テント・♨      ●        
  小松島市 18 恩山寺 寺駐車場 テント 11         ●      
   〃     恩山寺公園 テント  ●            
   〃 19 立江寺                  
  勝浦町     道駅勝浦遍路小屋 小屋 10           ●    
   〃     星谷運動公園 東屋  ●            
   〃 20 鶴林寺                  
  阿南市     大井小跡地 テント  ●    ●      ●  ●
   〃 21 太龍寺                  
   〃     道駅わじき遍路小屋 東屋      ●  ●    ●  
   〃 22 平等寺                  
   〃     鉦打遍路小屋 小屋          ●  ●  
   〃     弥谷観音    ●          ●  
  美波町     恵比寿浜 テント 11               ●
   〃 23 薬王寺                  
   〃     道駅日和佐                
   〃     善根宿橋本 善根宿    ●    ●    ●  
  海陽町     鯖大師東屋 小屋 20     ●        ●  
   〃     JR海部駅 東屋    ●    ●      
   〃     那佐運動公園 東屋  ●  ●        ●  
   〃     道駅宍喰温泉 テント・♨      ●        ●
東洋町     白浜海岸 テント      ●        
 〃     明徳寺通夜堂 小屋      ●      ●  
  室戸市     佐喜浜大師堂 テント 15     ●        ●  
   〃     夫婦岩休憩所 東屋  ●            
   〃     三津漁港      ●      ●    
   〃 24 最御崎寺                  
   〃     海の駅とろむ 東屋    ●        ●  
   〃 25 津照寺                  
   〃 26 金剛頂寺                  
   〃     道駅室戸 テント  ●          ●  
   〃     吉良川まちなみ館      ●    ●    ●  
   〃     立石休憩所    ●          ●  
   〃     羽根岬駐車場              ●  
  田野町     二十三士公園 テント・♨    ●    ●      ●
   〃 27 神峯寺     10               
  安芸市     浜千鳥公園    ●  ●          
   〃     道駅大山・向い 東屋    ●  ●      ●  
  芸西村     琴ヶ浜休憩所   17   ●            
  香南市     道駅やす (周辺)        ●        ●
   〃 28 大日寺 寺通夜堂   10             ●  
  香美市     松本大師堂 小屋    ●          
  南国市 29 国分寺                  
   〃     蒲原遍路小屋 小屋      ●      ●  
  高知市     一宮墓地公園    ●            
   〃 30 善楽寺 寺駐車場          ●      
   〃     県立美術館 東屋    ●          
   〃     五台山公園 テント  ●    ●        
   〃 31 竹林寺                  
  南国市 32 禅師峰寺                  
  高知市     種崎千松公園 東屋  ●  ●  ●  ●    ●  ●
   〃     桂浜公園 東屋・♨    ●          
   〃 33 雪蹊寺 寺通夜堂 小屋    ●    ●    ●  
   〃 34 種間寺 寺通夜堂 小屋    ●        ●  
   〃     仁淀川大橋・下 テント  ●          ●  
  土佐市 35 清滝寺 寺通夜堂 小屋    ●      ●  ●  
   〃     塚地休憩所 東屋  ●  ●  ●        
   〃 36 青龍寺                  
   〃     国民宿舎土佐              ●
  須崎市     道駅須崎 テント 25     ●  ●      ●  
  中土佐町     土佐久礼海岸P テント 12         ●      ●
   〃     大坂休憩所 小屋  ●    ●    ●  ●  
  四万十町 37 岩本寺 寺通夜堂 小屋 21     ●        ●  
  黒潮町     土佐佐賀♨ 小屋・♨ 12     ●  ●    ●  ●  ●
   〃     佐賀公園 東屋 11     ●  ●  ●    ●  
   〃     浮津海水浴場 小屋 13     ●      ●    
   〃     蛎瀬橋 東屋    ●          
  四万十市     四万十大橋 東屋  ●  ●  ●      ●  
  土佐清水市     ドライブイン水車 東屋 10   ●  ●  ●  ●  ●  ●  ●
   〃     下ノ加江中・海岸 テント    ●  ●        
   〃     大岐の浜 テント  ●  ●  ●  ●      
   〃     以布利港 小屋    ●        ●  
   〃 38 金剛福寺     13               
   〃     鹿島公園   14   ●  ●          
   〃     道駅土佐清水 小屋 11     ●  ●    ●    
   〃     爪白キャンプ場 テント  ●  ●  ●        
   〃     叶崎展望台 東屋      ●        
  大月町     小才角休憩所 東屋  ●            ●
   〃     道駅大月 小屋 17       ●    ●    
  宿毛市     道駅宿毛 小屋 12     ●  ●      ●  
   〃     東宿毛駅        ●        
   〃 39 延光寺 寺通夜堂 小屋      ●        
愛南町     松尾峠 小屋 13   ●  ●  ●      ●  
 〃 40 観自在寺 寺通夜堂 小屋    ●  ●      ●  
   〃     須ノ川公園 テント・♨ 15     ●      ●  ●  ●
  宇和島市     道駅津島 東屋・♨ 15     ●  ●  ●    ●  
   〃     てんやわんや王国 小屋    ●          
   〃     石丸公園    ●            
   〃     道駅みま   16     ●          ●
   〃 41 龍光寺                  
   〃 42 佛木寺 寺前東屋 東屋    ●  ●      ●  
  西予市     歯長峠口 東屋  ●  ●  ●        
   〃 43 明石寺                  
   〃     遍路小屋宇和 東屋      ●    ●  ●  
  大洲市     札掛の東屋 東屋 13   ●    ●      ●  
   〃     十夜ヶ橋    ●  ●  ●      ●  
  内子町     道駅内子   10       ●        
   〃     長岡山トンネル脇宿 無料宿    ●          
   〃     滝ノ上橋 小屋 15       ●  ●      ●
  久万高原町     鴇田峠   13   ●    ●        
   〃 44 大寶寺                  
   〃     ふるさと旅行村 テント      ●        
   〃     古岩屋荘前 東屋・♨  ●  ●  ●        
   〃 45 岩屋寺                  
   〃     久万公園   11     ●  ●  ●    ●  ●
   〃     レストパーク明神 東屋    ●        ●  
   〃     三坂峠 東屋  ●          ●  
  松山市 46 浄瑠璃寺                  
   〃 47 八坂寺 寺通夜堂 小屋    ●  ●      ●  
   〃     杖ノ渕公園 東屋    ●  ●  ●    ●  
   〃 48 西林寺                  
   〃     たかのこの湯              
   〃 49 浄土寺                  
   〃     日尾公園            ●    
   〃 50 繁多寺                  
   〃     媛彦温泉              
   〃 51 石手寺 寺通夜堂 大広間    ●  ●      ●  
   〃     久万の台公園 東屋・♨        ●      
   〃 52 太山寺 寺通夜堂        ●        
   〃 53 円明寺                  
   〃     文化の森公園 東屋 10     ●        ●  
   〃     浅海・大師堂 小屋    ●  ●  ●  ●  ● [●]
  今治市     青木地蔵通夜堂 通夜堂    ●          
   〃     星の浦海浜公園 東屋      ●      ●  
   〃     藤山健康文化公園    ●            
   〃 54 延命寺                  
   〃 55 南光坊                  
   〃 56 泰山寺 寺通夜堂 通夜堂    ●  ●  ●    ●  
   〃 57 栄福寺                  
   〃 58 仙遊寺 寺通夜堂、東屋 通夜堂  ●  ●  ●      ● [●]
   〃 59 国分寺                  
   〃     道駅今治 東屋・♨      ●        
  西条市     臼井御来迎 東屋    ●  ●      ●  
   〃     光明寺 通夜・♨    ●  ●      ●  
   〃     湯浪休憩所 東屋 16   ●  ●          
   〃 60 横峰寺 寺休憩所 小屋    ●  ●      ●  
   〃     (道駅小松オアシス)    (7)      ●        
   〃     香園寺奥の院 東屋  ●  ●  ●      ●  ●
   〃 61 香園寺                  
   〃 62 宝寿寺                  
   〃 63 吉祥寺                  
   〃 64 前神寺 寺休憩所 東屋・♨  ●    ●      ●  
   〃     JR石鎚山駅      ●      ●    
   〃     湯之谷温泉    ●  ●      ●  
  新居浜市     JR中萩駅      ●          
   〃     萩生庵(中萩小近) 無料宿    ●        ●  
  四国中央市     延命寺前休憩所 東屋 15   ●  ●  ●      ●  
   〃     三島公園 東屋 14     ●    ●    ●  
   〃     【禁止?】戸川公園      ●  ●    ●  
   〃 65 三角寺   東屋            ●  
三好市     雲辺寺山頂公園   20   ●            
 〃 66 雲辺寺 寺通夜堂 通夜堂            ●  ●
観音寺市     白藤大師堂 通夜堂    ●      ●    
三豊市 67 大興寺                ●  
  観音寺市     琴弾公園 東屋    ●    ●    ●  
   〃 68 神恵院                  
   〃 69 観音寺   テント            ●  
  三豊市 70 本山寺                  
   〃     たかせ天然温泉              
   〃     道駅みの 東屋・♨  ●  ●  ●      ●  
   〃 71 弥谷寺                  
  善通寺市 72 曼荼羅寺                  
   〃 73 出釈迦寺 寺駐車場 テント ?        ●      
   〃 74 甲山寺                  
   〃 75 善通寺                  
   〃     善根宿武本 善根宿      ●          
   〃 76 金倉寺                  
  多度津町     葛原八幡神社? ほたる里      ●        
   〃 77 道隆寺 山門 テント            ●  
  丸亀市     土器川蓬莱橋 河川敷    ●          
  宇多津町     地蔵堂 通夜堂            ●  
   〃 78 郷照寺                  
   〃     瀬戸高速道下 公園      ●      ●  
  坂出市 79 天皇寺                  
   〃 81 白峯寺                  
  高松市     足尾大明神手前 東屋    ●  ●      ●  
   〃 82 根香寺                  
   〃 80 國分寺                  
   〃     JR国分駅            ●    
   〃     香東川運動公園 テント    ●          ●
   〃 83 一宮寺                  
   〃 84 屋島寺     15               
   〃     八栗ケーブル下駅      ●        ●  
   〃 85 八栗寺                  
   〃     クア温泉屋島              
   〃     二ツ池親水公園 テント        ●      ●
  さぬき市 86 志度寺                  
   〃     造田宮西・休所 休所  ●            
   〃 87 長尾寺                  
   〃     亀鶴公園    ●  ●        ●  
   〃     前山キャンプ場      ●          
   〃     道駅ながお      ●    ●  ●  ●  
   〃 88 大窪寺 寺通夜堂              ●  
   〃     寺前バス停                

※ 各地点間の距離について小数点以下切り上げしてkm表示している。(合計1222km)
※ 実際に歩いた距離をなるべく取り入れたため遍路情報本の距離を上回る表示が多い。
※ 各情報の入手先
「部室」  へんろ部部室!!!(88HenroClub) : http://www.88henroclub.com/archives/data/break-place/
「指南」  四国八十八ヶ所野宿遍路指南 : http://www.slowlife.jp/contents/yado/nojyukuhenrosinan.pdf
「Mihoho」  同行二人四国歩き遍路-テントとお宿と時々仲間 : http://prowling.blog113.fc2.com/blog-category-10.html
「TAKT」   四国遍路・野宿編 (田原さんブログ引用)より
「田原」  四国遍路・野宿編 : http://uo-uo.net/henro/archives/1207
「萩森」  善根宿萩森リスト : http://blog.goo.ne.jp/asagimadara1982/e/733e87aec8688bb8ebf028ab8187e82d

≫ Read More

| 四国遍路旅 | 21:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |